当サイトでは、自分に合う学校を見つける為にはより多くの学校の情報を集めることが大切だと述べてきました。では一体どうやって情報収集すればいいのか?
もっとも良い方法は資料請求です。
「ズバット通信制高校比較」というサイトを使うと、あなたの自宅近くにある通信制高校・サポート校・高認予備校を一括で無料資料請求出来ます。
➡【ズバット通信制高校比較】
このサイトの欄にある、「学校エリア」と「現在の状況」から自分に合う項目を選択すれば、
あなたの現在状況に適した学校が表示され、
その中から気になった学校を選ぶことが出来ます。
1分で資料請求が出来るズバッと通信制高校比較で、通信制高校・サポート校・高認予備校を一括資料請求する手順を紹介していきます。
ズバット通信制高校比較で資料請求する手順
まずは【
次に「入力はカンタン1分!」の所から、
「学校のエリア」と「現在の状況」を選んで、
「無料資料一括請求スタート」をクリック。
【PCから見た場合】

【スマホから見た場合】


資料請求先を入力する画面に移るので、必要事項を入力します。
【PCから見た場合】

【スマホから見た場合】



入力後、画面下にスクロールして資料請求先の学校一覧をチェックしましょう。(選択肢を増やす為に、出来るだけ多くの学校にチェックを入れて置くことをおすすめします。)
下にある「おすすめメルマガ情報」は必要でなければチェックを外しましょう。
【PCから見た場合】

【スマホから見た場合】

入力した内容に間違いはないか、よくチェックをして「資料を取り寄せる」をクリックしたら完了です。
2日~3日後に、選択した学校の資料が送られてきます。
送られてきた資料がこちらになります。

資料請求は➡【

【経験談】資料請求をすれば具体的なイメージが沸いてくる
僕は通信制出身ですが、中学三年の時に高校進学についてどうすればよいのか、非常に困っていました。というのも、小さい頃から普通高校への進学が当たり前だと教えられてきたのに、中学ではずっと不登校で、普通高校に進学出来る気がしなかったんです。
そんな時、親から通信制高校の紹介をされました。
最初は「通信制」と聞くと、自宅に篭って勉強するのかなとか、「普通高校」というレールから外れることになんとなく恐怖心があり、あまりいいイメージは持てませんでした。
しかし、渡されたパンフレットを見てみると、想像していたのと違ってびっくり。
サポート校への通学を自分で自由に決めれることや、部活動があることにとても魅力を感じたんですね。そしてなにより、
「通信制ってこういう学び方なんだ」
と、具体的なイメージが沸いたのが良かったです。
それから選んだ高校のオープンキャンパスに行き、
そこが自分に合ってると感じたので入学を決めました。
新しい進路に不安があるのは僕も同じでした。
「通信制」とか「サポート校」というものは一般的ではないですから、
入学後のイメージが付きにくいんですよね。
いきなり「学校見学」に行かされてもイメージ付かないから怖いし。
ですので、まずは資料請求を行って、子供に合う学校の情報収集をすることが大切です。
入学するしないにしても、進路の選択肢を増やすことは大切。より多くの情報収集こそが、進路にイメージが付かない子供の不安を解消する一歩になると思います。
資料請求は➡【
